PRIVACY POLICY

個人情報保護方針

 近年、高度情報化に伴う個人情報保護の重要性への社会の関心は高まっており、中央コンピューターサービス株式会社(以下、当社)が事業活動(自治体事業、IT事業、ネットワーク事業等)を通じてお客様から取得した個人情報は、 皆様の大切な財産であるとともに、当社にとっても新たな価値創造の源泉となる重要資産であることを認識し、個人情報の保護することは、当社の社会的責務であると考えます。

 当社は以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進することを宣言致します。

 

第1条 個人情報の取得と利用

当社が上記事業活動を通じて取得した個人情報は利用目的を明確にした上で、目的の範囲内に限り、個人情報を利用します。利用目的は個人情報管理台帳上に明示し、 個人情報を取扱う各部門の部門個人情報管理責任者の責任において、利用目的を逸脱した利用が行われないための確認手順を設け、実施します。また、利用目的の範囲を超えて個人情報の利用を行わないよう、社内の管理体制の整備及び安全管理措置を講じます。

 

第2条 個人情報の管理と保護

個人情報の管理は、厳重に行うこととし、お客さまにご承諾いただいた場合を除き、第三者に対しデータを開示・提供することはいたしません。また個人情報の漏えい、 滅失又はき損を防ぐため、以下のような安全管理措置を行います。また問題発生の予防のための手順を設け実施するとともに、 万が一の問題発生に対しては速やかに再発防止のための是正を行います。

 

第3条 準拠法等

当社は、当社が保有する個人情報の取扱いに関して適用される法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守いたします。

 

第4条 問合せ・苦情への対応

当社は、保有する個人情報に対するお問合せや苦情に対して、受付、対応の体制と手順を整備し、迅速に対応いたします。

 

第5条 個人情報保護管理体制および仕組みの継続的改善

当社は、個人情報を適切に利用し、保護するための個人情報管理規則を策定し、個人情報保護マネジメントシステムを着実に実施します。更に、維持し、継続的に改善します。

 

制定 2005年 2月16日
改訂 2021年10月25日
中央コンピューターサービス株式会社
代表取締役社長 谷田 浩一

(個人情報保護方針の内容についての問合せ先)
電話 011-700-5588
E-MAIL:privacy@ccs1981.jp

 

個人情報保護方針の外部伝達

本方針は全社員に周知徹底させるとともに、当社ホームページ上に公表する。

 

1.個人情報とは

個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述、又は個人別に付けられた番号、記号その他の符号、画像若しくは音声によって当該個人を識別できるもの (当該情報だけでは識別できないが、他の情報と容易に照合することができ、それによって当該個人を識別できるものを含む)、個人を識別できるものに紐づいた情報をいいます。

 

2.個人情報の利用目的

当社では、当社の事業を行うことに伴い、個人情報を収集又は受託により取り扱いしますが、これらの個人情報は、以下の目的のために利用させていただきます。
(1)当社の商品およびサービスをご購入・お申込みいただく際の意思確認や、それらの商品およびサービスのお届けのため
(2)当社の商品・サービスや各種イベント情報に関するご案内のため
(3)アンケート調査のご協力のお願いや各種イベント参加のお誘い、またそれらの結果のご報告をするため
(4)購入された商品や参加されたイベントなどの満足度等を分析するため
(5)志向等に関する分析を行い、今後の当社事業にかかる新商品開発に役立てるため
(6)受託された業務を遂行するため
(7)当社に対するお問い合せへの回答をするため
(8)協力会社社員の管理のため
(9)採用応募者の個人情報(採用選考及び採用に関する連絡情報提供)

 

3.個人情報の第三者への開示・提供について

当社は以下のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者へ開示または提供しません。
(1)法令に基づき開示・提供を求められた場合
(2)情報主体及び・又は公衆の生命、健康、財産などの重大な利益を保護するために必要な場合

 

4.個人情報の委託について

当社では業務の一部を外部に委託することがあります。この場合委託先の選定にあたっては十分な個人情報の保護水準を満たしているものを選定し、 秘密保持契約を締結する等、委託先の適切な監督に努めます。

 

5.個人情報の開示等について

(1)開示等の請求となる場合
個人情報の開示、訂正、削除、利用停止等および利用目的の通知(以下、「開示等」といいます。)について、開示等の求めに対応させていただいております。

(2)開示等の請求に応じられない場合
当社が第三者から受託している業務など、その個人情報について当社に開示等の権限が及ばないもの。

  • 開示対象個人情報の内容が、利用目的からみて開示等が必要でない場合や誤りである旨の指摘が正しくない場合
  • 開示等をすることで、本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害する恐れがある場合
  • 開示等をすることで、当社の適正な業務の遂行に著しい支障を及ぼす恐れがある場合
  • 開示等をすることで他の法令に抵触する恐れがある場合

(3)開示等の対象範囲
開示の対象となる個人情報の範囲は、ご本人の氏名、住所、利用目的のほか、当社が取得し現に保有する個人情報のみとします。

(4)当社のすべての開示対象個人情報とその利用目的は下記の通りです。

個人情報類型 利用目的
基本情報
(氏名、生年月日、性別、連絡先など)
業務上の連絡、業務外の連絡のため
賃金、退職金、年金、社会保険関係情報
(月例給与額・賞与額・諸手当支給額等)
報酬(賃金・賞与、諸手続き等)の決定及び支払い、福利厚生諸制度の給付・提供、租税徴収・納税手続、退職金・年金支給額の管理・決定など、社会保険関連諸手続、その他法令上の対応を図るため
人事・労務関係情報
(勤怠記録等)業務経歴の情報※写真情報を含む
採用、人事考課、業務管理、セキュリティ管理、賞罰適用、人材育成、その他会社が行う人事・労務管理のため
健康・採用情報
(履歴書/健康診断書/採用通知書 など)
健康保持、業務上の安全確保、疾病治療/採用選考及びご連絡のため

(5)開示等の請求手続き
個人情報の取り扱いに関する開示等の請求については、下記7.「個人情報に関する苦情およびお問合せの窓口」宛に電話にてご照会ください。 開示等の求めを行う場合は、所定の申請書をお知らせしますので全てご記入の上、確認のための書類を同封し、下記7.「個人情報に関する苦情およびお問合せの窓口」宛にご郵送ください。 なお、開示等のご請求は、政令で定めるところにより代理人によって行なうことができます。

<確認のための書類>
申請者が本人の場合 本人の身分を証明する書類
運転免許証、パスポートなどの公的書類のコピー1点
申請者が代理人の場合 代理人の身分を証明する書類
運転免許証、パスポートなどの公的書類のコピー1点
「開示の求め」もしくは「利用目的の通知の求め」1回の申請につき、1,000円の手数料を申し受けます。1,000円分の郵便切手を申請書類に同封してください。

 ※ 手数料が不足していた場合、および手数料が同封されていなかった場合は、その旨ご連絡申し上げますが、所定の期間内にお支払いがない場合は、開示の求めがなかったものとして対応させて頂きます。

当社では、ご本人から開示等の請求があった場合、遅延なく、ご本人確認を行い、請求の対象となっている個人情報を調査し、ご本人に回答いたします。

(6)開示等の請求に関して取得した個人情報の「利用目的」
開示等のご請求に伴いご提出いただいた書類、本人確認書類等の個人情報は、本人確認、保有個人データの登録情報との照合、 開示等のご請求に関するご本人との連絡またはご本人との間で質疑が生じた場合の確認等、開示等への対応に必要な範囲でのみ取り扱います。

 

6.個人情報提供の任意性

当社に個人情報をご提供していただくか否か、およびどの個人情報を提供するかはご本人様のご任意ですが、 必要な個人情報を当社に提供していただけない場合、お問合せ等への対応ができない場合がありますのであらかじめご了承ください。

 

7.個人情報に関する苦情およびお問合せ窓口

お客様ご自身の個人情報についてのお問合せや苦情は、下記までご連絡ください。

〒060-0807 北海道札幌市北区北7条西1丁目1番2号 SE札幌ビル
中央コンピューターサービス株式会社 総務部 総務課
電話 011-700-5588

 

8.その他事項

当社の個人情報に関する個人情報保護管理者
中央コンピューターサービス株式会社 総務部 部門長