中央コンピューターサービス自治体事業本部
自治体事業本部ネットワーク
サービス事業部

チームワークとフットワークで
地域にしっかり寄り添い、
心をこめてサポートします。
「日常業務をもっと効率化したい」「災害の際にも住民サービスを継続できる
安心したネットワークにしたい」など、自治体の皆様のご相談に耳を傾け、
端末機器の設置から新システムの構築、長期にわたる運用サポートまで
幅広いニーズにきめ細やかに対応。
メンバーひとりひとりの専門知識やスキルを相乗的に高め合い、
一歩先を見すえたご提案へと進化させて、よりご満足いただけるよう努めています。
長く、信頼されるITパートナーであるために。
自治体の皆様と想いや課題を共有しながら、地域の未来をともに創造する。
それが、私たちの使命であり、喜びです。

設計から導入、運用サポートまでを一貫して対応し、お客様の業務改革を強力に支援します。
最適なネットワークデザインと確かな技術力で、お客様に頼られる地域のITパートナーとして、共に豊かな未来を創造していきます。
「お客様に頼られる地域のITパートナー」として、
お客様の課題やご要望を丁寧にお伺いします。
新しい環境の構築や機器の導入、サポート切れの機器更新について
わかりやすくご説明し、納得いただける最適なプランをご提案します。
お客様の現状やご要望に合わせて、最適なシステムを設計・構築します。
仮想サーバや物理サーバ、パソコン、プリンター、
ネットワーク機器(ファイアーウォール、ルーター、L2スイッチ)など、
必要な機器を組み合わせて、使いやすい環境を作り上げます。
現場に機器を設置し、動作確認まで丁寧に行います。
現地での作業はもちろん、リモートでの対応も可能な場合もあります。
スムーズな導入をお約束します。
安全に、安心してお使いいただけるよう、
日々の監視やトラブル対応を行います。
困ったときにはすぐにサポートいたしますので、
安心してお任せください。

ネットワークサービス事業部の課題解決の内容や
プロセスをご紹介します。

当社では、データセンターを活用した仮想化デスクトップの運用を支援しています。
1台の物理サーバ上で複数の仮想OSを稼働させることで、サーバ台数を抑え、効率的かつコストを抑えた運用が可能です。また、従来は庁舎内のサーバ室で管理していたシステムを最小化することで、設置スペースの確保や管理コストの削減を実現します。さらに、データセンターは施錠管理などの厳重なセキュリティ対策が施されており、安心して運用いただける環境を提供します。
災害や非常時においても、データセンターに接続できない場合に備え、庁舎内に非常時専用のサーバを設置することで、総合行政システムを使用した業務の継続を可能にしています。

データセンターで業務系サーバが⼀元化されることにより、管理の省⼒化が進みました。その結果、各職員は業務プロセスの見直しや住民向けオンラインサービスの拡充など、庁内外のデジタル化の推進に注力できています。
不測のトラブル時も、中央コンピュータサービスさんによる迅速なサポートがあるため、とても安心感があります。

マイナンバー制度の創設を受け、総務省「自治体情報セキュリティ対策検討チーム」は、平成27年11月に「新たな自治体情報セキュリティ対策の抜本的強化に向けて」を提言しました。この提言に基づき、自治体が保有する特定個人情報や住民情報、機密情報を外部に漏えいさせないための対策が求められています。
当社では、基幹業務を行うLGWANネットワーク、インターネットを使用するネットワーク、個人番号(マイナンバー)を取り扱う利用事務ネットワークの3つを分離する「三層分離」を実現しています。三層分離前のサーバーの役割や用途、接続状況等を分析し、総合行政システム「Web-TAWN」や庁舎内ネットワーク、インターネット、LGWAN、住基ネットなど、関連するすべてのネットワーク接続を見直し、再構築しました。
さらに、セキュリティ強化に必要な機器設定やサーバー構築、導入後のサポートまで一貫して対応することで、自治体のセキュリティ強靭化を多角的に支援しています。

三層分離が求められた当時、現在の部署へ異動したばかりで、右も左も分からない状況でした。
中央コンピュータサービスさんには基礎的なことから丁寧にサポートいただき、環境の設計・構築から職員向けの研修や運用ルールの整備に至るまで伴走してもらいました。手厚い支援のおかげでプロジェクトを無事に完了することができ、大変助かりました。

業務効率化、働き方改革、そしてペーパーレス化の推進は、現代ビジネスにおいて不可欠な要素です。これらの目標達成を強力に後押しするのが、無線LAN の導入です。オフィスレイアウトの柔軟性が高まるだけでなく、会議に業務用端末を持ち込めるようになるため、業務の柔軟性が飛躍的に向上します。
一方で、機密性の高い情報を扱うLGWAN(総合行政ネットワーク)環境では、セキュリティが最優先事項です。当社は、不正アクセスを確実に防ぐため、総務省のセキュリティポリシーガイドラインに準拠した認証方式を採用しています。これにより、強固な暗号化と認証方式を組み合わせることで、安全性の高い無線LAN 環境を実現します。
無線LAN の導入は、単に機器を設置するだけではありません。当社では、お客様が安心して無線LAN を活用できるよう、電波状況の調査から設置機器のLAN 配線工事までを一貫して行います。さらに、アクセスポイント設定、Radius 設定はもちろん、お客様がスムーズに利用開始できるよう端末設定手順のインストラクトも実施いたします。
これらの包括的なサービスにより、安全で効率的な無線LAN 環境の構築を強力に支援し、お客様の業務最適化に貢献します。

LGWAN無線の導入に合わせ、日常業務の個人端末をノートPCへ置き換えました。会議中の調べ物や議事録作成が可能になり、紙資料の準備など会議前後の作業も減ったことで、業務効率化につながりました。
ご担当の方には、庁舎内の配線工事からセキュリティ設定までワンストップで対応いただき、安心して導入できました。